
News ------------------------------------------------
店頭や倉庫の衣替えも終わり3月は春物が続きます。 布帛は国内機屋の拘りが詰まった天然素材を中心にお届け! 引っ越しつながりでの画用紙シリーズは原材料は上がっていますが試行錯誤して値下がりしてお求めやすく。リネン織物を得意とするTENJIN FACTORYさんとの取り組みは昨年からの引き続きで洋服から小物までを制作しています。 カットソーは米国・POLARTEC社に依頼した高機能素材を使い昨今の昼夜の寒暖差を想定して作ってみました。
また予てより『さいあくななちゃん』にお願いしていていたメインロゴが届きましたので更新しています。 近頃は制作活動に漫画も加わって、新しい事へどんどんとチャレンジしていく姿に私達も触発されていて頑張るぞ!と心は思っていますが、、、多忙な毎日に体は正直で3月から店の休みが週2から週3に増えます。

Clothes --------------------------------------------
※ オンライン販売分は完売致しました。引き続き店頭・展示・取扱店舗にてお求め頂けますと幸いです。
“Moving mode ” collection
ブランドもアトリエも引っ越しということで、、、最初のコレクションは作業着を彷彿とさせるブルーカラーの画用紙(えんぴつストライプ入り)シリーズを使って引っ越しモード。
作業着としての解釈はカラーリングだけでなく運動量や低価格を目標にコートからスカートからパンツまで直線断ちのなんちゃってクルタカッティングパターンで裁断効率よく縫製効率よく仕立て原材料そのままに値上がり⤴︎ばかりのご時世で値下がり⤵︎させています。また、紙シリーズの布の原材料は紙ではなく普通に綿や麻を使った天然繊維100%だったりするのですが、縦糸が何かで緯糸が何かで密度が何かで組織が何かといった堅苦しい解説を重ねれば重ねるほどに洋服を作る事で何を表現したかったのか?本来の目的から離れていってしまう気がするので身近な素材に布を準えてポップに提案しています。 えんぴつで描いたような線が走る画用紙は強いハリ感と軽量さが魅力でファンも多い素材なのですが、新たに図画工作した画用紙・厚手は自立しそうなほどのハリ感とズッシリとした重さになってしまいました、、、さてさてこちらはいかがでしょうか?
" POLARTEC " collection
蒸し暑いこれからの季節に嬉しい高いレベルの[冷却、速乾、通気、運動]機能を含んだハイテク素材は全てリサイクル原料を基にして作られています。 希少で高価な原料を使用すれば必ずしも良い物が出来るというわけではなく、デザイン/物作りに置いて重要になってくるのは明確な目的と身近な発想であるというメッセージも込めて今夏は3素材のPOLARTECを提案します。